株式会社 奥野 介護タクシーこころ
心頼のパートナー 介護(保険)タクシーこころ
◆状態に合わせた2種類の車両
(付き添いの方、同乗可能)
車両詳細:ホンダNBOX+ 1台
(3名乗車可 ※車椅子利用の場合は車椅子1名+同乗者1名まで)
日産キャラバン 1台
(9名乗車可 ※車椅子1名+同乗者8名まで)
◆地域と共に生きる
・車椅子のままでも安心
・介護の世界のプロドライバー
(ドライバーは普通自動車2種免許+ホームヘルパー2級以上の資格を取得)
・距離に関わらずご相談下さい
◆提供内容
・通院、退院、外出、外泊の送迎
(診察時の院内付き添いをご希望の方はご相談下さい)
・お買い物、お食事、お墓参りなどへの送迎
・ご旅行の際のご観光、空港、駅への送迎
※観光案内も特に力を入れており、ご利用者様に四季折々、満足して頂ける観光プランおよび特別料金の設定・作成をしております。
区域外迎車料金(¥500)を初回につき無料
会社・屋号名 | 株式会社 奥野 介護タクシーこころ |
---|---|
住所 |
〒6078416 京都市山科区御陵進藤町15-3 テラスみささぎ206 |
電話番号 | 075-204-0392 |
営業時間 | 7:00~20:00 |
休業日 | なし |
特徴
◆料金体制
車種:ホンダNBOX+
初乗り(2Km)620円 + 介助料金1000円
(以降400mごとに80円) (介護保険ご利用の方は自己負担105円)
貸切料金
(基本)30分1780円 (最大6時間まで)
車種:日産キャラバン
初乗り(2Km)650円 + 介助料金1000円
(以降267mごとに80円) (介護保険ご利用の方は自己負担105円)
貸切料金
(基本)30分2470円 (最大6時間まで)
※その他、貸切プランあり。
メッセージ
(事業所こころの由来)
こころ「心」の由来は、感動するという感情から自身の体験に基づき考え、事業所名を「こころ」とすることになりました。気持ちを伝えるということは非常に困難であります。どの様にすると伝えることが出来るのか?一生懸命伝える?だけでは伝わりません。
相手の感情を動かすことが出来なければ、想いを伝えることが出来ないのでは無いかと思います。また、感情を動かすには、まず自分が変わること(行動・気持ち)、寄り添うことが一番重要でなないのでしょうか。
感動とは、単に喜んだりすることでは無いと私は考えます。他人(ひと)のこころ「心」動かすことが、一番の感動ではないのでしょうか?
心底、気持ちを伝えることが出来る事業所、そして、ご利用者さまの気持ち(変化)を察知できる「心頼できる事業所」を目指し、実現出来るように「こころ」と致しました。
お客さまからの株式会社 奥野 介護タクシーこころへの口コミ(全6件)
-
5名乗車させていただきました。車も大きく快適でした。料金もお安めでした。
匿名
-
5名乗車させていただきました。車も大きく快適でした。料金もお安めでした。
匿名
-
初めて利用しましたが、とても清々しい運転手さんで道中の会話も楽しくまた利用したくなりました。
山科区
-
初めて利用しましたが、とても清々しい運転手さんで道中の会話も楽しくまた利用したくなりました。
山科区
-
週3回、通院の為に父親が利用してます。介護も上手で安心してます。介護保険が使えるタクシーで経済的にも負担が減りました。
T.N
-
週3回、通院の為に父親が利用してます。介護も上手で安心してます。介護保険が使えるタクシーで経済的にも負担が減りました。
T.N

